【危険】あなたの人生を大きく変えてしまう可能性を持った心理学

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130142409j:plain

 

んにちは!

 

 

イケメンを1日でいいから体感してみたい。

女の子だったら1日でいいから美女を体感してみたくない?

 

 

そしてタイムマシーンに乗って高校時代に戻るの。高校時代のいつかって?

文化祭・・・

 

じゃなくて文化祭の準備に戻りたい。

文化祭前といえば、女子がキャッキャッ言ってどこか浮足だって、男子もそれに便乗してタニタする時期だ。

 

そしてその期間を経て大量のカップルが生産される。

たぶんみんなの高校もそうじゃなかった?(笑)僕は女子に選ばれし男子ではなかったので、常に男子とニタニタしていた。

 

 

 

もしそこで!ニタニタしている僕の顔がキムタクだったらどう?

 

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130142443j:plain

もうそれはニタニタではなく、超爽やかスマイルになるわけで。

そしたら、青春ドラマみたいな思い出ができると思うの(笑)

 

プロポーズ大作戦みたいな男子3人、女子2人みたいなメンバーで、文化祭でやる劇の衣装作ってるの。

そしてその中には好きな人が居る。

好きだからその人にちょっかいを出して、笑い合ったり、軽くボケあったり・・・

 

 

はっ!僕の妄想が垂れ流されている!

書いてたらニタニタしてきたのでやめます。

 

 

 

 

人類の9割以上が持つ妬みや嫉妬、劣等感。

僕はそれが物凄く強かった。

鏡で自分の顔を見るのも嫌な時期がありました。

 

 

それを経験してどうやって乗り越えてきたか?

 今日は自分を大きく変えてくれるキッカケをくれた

アドラー心理学をご紹介します。

 

 

 

題して・・・

 

【危険】あなたの人生を大きく変えてしまう可能性を持った心理学

 f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130152836j:image

 

アドラー心理学とはアルフレッド・アドラーの提唱する心理学の事です。

超簡単にその人生を振り返る。

 

 

【アルフレッド・アドラーの生涯】

1870年:7人兄弟の次男としてウィーンに生まれる

1895年:診療所を開く。

1902年:精神科の繋がりでフロイト(世界的心理学者)の研究グループに参加する。

1916年:第一次世界大戦の軍医として働く。

1926年:アメリカで行った数ヶ月の講演を大成功に収める。

1937年:世界を股にかけて講演を行う旅の途中で心臓発作を起こし亡くなる。

 

 

 

アドラー自身、コンプレックスを多く持っていたように感じる。

というのも身長150cm、体が弱かったからだ。

優秀な兄弟に囲まれて過ごす中で、多分辛い思いも数え切れないほどにあったと思う。

 

 

 

 

じゃあ次に、

 

アドラー心理学を構成する5つの考え

 

①自己決定性
②目的論
全体論
④認知論
⑤対人関係論

という構成です。なんか難しそう!

今日の内容はちょっとこんがらがるかもしれません。

もし興味があれば、僕の持ってるこの本を参考に。

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130172219p:image

【人生が大きく変わる アドラー心理学入門】

簡潔にまとめられています。

しかし、簡潔すぎる故最初に読むにはお勧めしない。2冊目におすすめ。

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130172222j:image

【嫌われる勇気】

 この本は対話式です。対話式なので読者の疑問を本の中で解決してくれます。

また対話式のため、ストーリーがあり非常に読みやすい!超おすすめ!!

香里奈さんがドラマで演じているのも、これを主にしたお話。

超ベストセラーです。

 

 

①自己決定性

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130231458j:plain

運命は自分で変えられる。

遺伝や環境やハンデ、性格形成に影響を与える。しかし、それに向き合いどう行動するかは自分が選べる。

あなたの性格はあなた自身が形成してきた、ということ。

 

 例えば同じ遺伝、環境で生きてきた2人がいるとする。

その2人に厳しい試練を与えた。

するとどうなると思います?

 

2人とも同じ行動をとるわけはありません。

1人はその厳しさに、試練を投げ出す

2人は厳しいが、その試練から目を背けず挑戦した

などが考えられる。

 

 

これから伝えたい事は何か?

例えどんな遺伝、環境、ハンデを持とうと、それを踏まえてどう生きるか?はあなたが選択する事。

だからこそあなたの性格はあなたが形成しているのです。

 

 

 

だからこそアドラー心理学は、トラウマを否定します。

例えば、学校でのいじめが原因で心を病んでしまい、引きこもりになった人がいる。

これさえ、アドラー心理学は否定します。

 

アドラー心理学でいうのなら、部屋を出たくないから出ていない。

部屋を出ないことが、あなたを傷つけない、苦しめない方法だからだというのでしょう。

これについては次の目的論で具体的に書きます。

 

 

 

②目的論

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130231620j:plain

自分の行動は全て、自分の目的を満たすための行動。たまに耳にする「カッとなったから殺めてしまったアドラー心理学ではこれを否定する。殺そうとしたから殺した。

という事になる。

 

例えばあなたがコーヒー屋で、熱々のコーヒーをかけられてしまったとする。

あなたはそれでカッとなり怒った。

もしこの場面でナイフがあったとする。

 

カッとなって、近くにあったナイフで刺して「やっべー。ついカッとなって刺しちゃった。ドンマイドンマイ

 とはならないと思う。

 

 

あなたが宿題をしないのは、宿題をしないと決めているから。

あなたが痩せられないのは、痩せないようにしているから。

あなたが好きな人の前で赤面症になるのは、あなたが赤面になろうとしているから。

これ全部僕ですが(笑) 

 

 

つまり、

あなたの行動はすべてあなたの目的が選択しているということです。

 

全体論

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130231417j:plain

心と身体は繋がっている。

僕の切ない恋愛を例であげます。

学生時代僕はMちゃんが好きだった。でも恥ずかしかったから、話せなかった。

 

 

しかし全体論ではこれを否定する。

「話さない」という目的を満たすために、恥ずかしいという感情を捏造したと。

 

今考えると、僕は実はMちゃんと話したくなかったのです。

当時僕は、Mちゃんに良いところを見せたい!と思っていた。でも話し下手だし、顔にも自信がなかった。

 

そんな僕はMちゃんと話して、ボロが出て嫌われる事を恐れていたのです。

嫌われるのが恐る。

だから「話さない」という目的のもと、恥ずかしいという感情を捏造したのです。

 

 

あなたの行動は全てあなたの心を映す鏡なのです。

 

お、おれの第2の人格が・・・という方は別です。

僕は昔、本来の自分を出せていない時がありました。

その時、人と話していても「おれは実はこう思っているけどね。ふーんだ!」と思っていた時がありました。

 

 

ですが今思えば、思いを言うことで傷つくことを恐れていたのでは?と思う。

だから言いたいことを内に秘めて、程よい距離感の言葉を言っていた。

その程よい距離感の言葉こそ、当時の僕の複雑な心を表した言葉だったと。

 

 

④認知論

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130161501j:image

あなたに質問です。

上の写真の人はどう見えますか?

 

 

 

太ってる!と感じた人もいれば、キュートな人!と感じた人もいるでしょう。

これから伝えたかった事は、

人は同じ出来事を体験しても感じ方、受け止め方は異なるという事だ。

 

 

当たり前のような事を言ってるじゃん!

と思いました?

しかし、これの本当の意味を理解しているか、もう一度考えてほしいのです。

 

 

 

この言葉は、顔や対人関係で悩んでいた僕を救ってくれた。

僕の顔最高!!!きゃっほー!友だち作るの簡単!!へっへっへー

という人居ます?

そんなにいないはず(笑)

 

 

僕もそんな事に悩める1人でした。

かっこいいと思われたい!でも現実はヘンテコリンな顔。どんだけ努力しても限界がある。

人に好かれたい!でも自分の考え、性格を捻じ曲げてまで行動するのには嫌気がする。

 

 

そんな時アドラー心理学を読んで気付くのです。

お前の顔を気にしているのはお前だけ

 

これはどういう意味?

他人はそれほど自分の顔を見てません。

まして他人が自分の顔を見て、どんな考えを持つかなんて操れません。

 

人は、それぞれ異なる色眼鏡をして生きているのです。

僕がブサイクに見える色眼鏡をしている人もいれば、イケメンに見える色眼鏡をしている人もいるはずです。たぶん(笑)

 

⑤対人関係論

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170130231350j:plain

あなたに悩みってある?

その悩みってどんなもの?

お金欲しい!

美女になりたい!

昇進したい! 

 

 

アドラーは言います。

全ての悩みは対人関係の悩みである

 

それは無理がある!

僕も思いました。しかし今一度あなたの悩みを考えてほしいのです。

 

 

 

●お金の場合

あなた:お金が欲しい。

なぜ欲しいのですか?

あなた:欲しいものが買えないから。

なぜあなたは欲しいものが買えないと悩むのですか?

あなた:周りと同じような事が出来ないから

なぜ周りと同じ事が出来ないと悩むのですか?

あなた:お金がないと思われるから。

 

そもそも周りと比べてお金がないというのは、相手がいるからこそ成り立つ事。

 

 

 

この事からアドラーが伝えたい事。

全ての悩みが対人関係であるならば、対人関係を良くする事で幸せな人生を手に入れる事が出来る。

 

 

対人関係を良くるするためにアドラーが提唱している事は、

全ての他者を仲間だと見なし、そこに「自分の居場所がある」と感じられるようになる

 

上司に対していつも「無茶な要求してくるな!」と思ってしまう事あると思います。

しかしあなたが上司を仲間だとみなせば 、「僕のために言ってくれてありがとう」と聞こえてくるものです。

 

 

他にも学校で馴染めない人。いると思います。

そんな時は視野を広げて考えてほしい。世界には色んな所があります。

たかが学校で居場所がないくらい、気にしなくていいです。

あなたを必要としている居場所は世界中にありますから!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の話をまとめると、

アドラー心理学を構成している考えは5つある。

①自己決定性

②目的論

全体論

④認知論

⑤対人関係論

 の5つ。

 

 

 

 

 

アドラー心理学は一言で言うなら、超ポジティブの心理学です。

なんせ全て自責の心理学なので。

今の人生を作っているのが全て自分ならば、自分が人生を良くするしかない!となるわけです。

 

 

もちろん僕はこの考えが正しい!これこそ真の心理学じゃ〜なんて言うつもりもありません。

ですが、一度きりの人生です。

面白く出来るのも、面白く出来ないのも自分の責任だ、と考えた方が、はるかに人生を豊かにすると思うのです。

 

 

あなたがこの考えに共感するなら、僕たちは友だちになれます(笑)

 

 

 

 

ということでまた明日(^^)

優れたアイデアを生み出す方法

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128162542j:image

んにちは!

 

 

カメラ買いました。

前に書いた「イデアのつくり方」で紹介したOlympas Stylus sh-1じゃなくて、一世代新しいsh-2

 

 

正直違いは全く分からないというのが本音です。だけどバージョンが新しい方が良さげな気がしない?僕だけ?笑

 

 

 

まず驚いたのが軽さ!

 

一眼レフを使っていたので、この軽さに驚きを隠せない。

僕は iPhone6s を使ってるんだけど、大体これを3つ合わせたくらいの大きさかな?

ぎりぎりポケットサイズ。

 f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128161100j:image

 

旅行好きな人は間違いなく、コンパクトデジタルカメラはお勧め。

旅は常にバッグの重さとの戦いだ。

お、重い・・・早くおろさせてくれぇ!!

歩くたびにそんな感情がふつふつと湧き出てくる。

 

 

だから、旅に出る前にいかに荷物を軽量化出来るかが勝負なのです。

僕は学生の頃富士山に登りました。当然お気に入りの重たい一眼レフを持っていくわけ。

 

 

 

富士山を登っている時。

●首に掛けるとなーんか気が散って気持ち悪い!!

●リュック重た!!バッグ樹海に捨てたいよ〜

となった。

 

富士登山の後10日間ほど、旅をする予定だったので家に送りました。着払いで(笑)ごめんよ。お母さん。

 

 

 

さらに画面のタッチでピントを切り替えることが出来る。これ意外と便利。

思ってたものにピントが合わない!て時ない?

一瞬のチャンスでピントが合わないなんて、本当にあってほしくないもの。

これなら、ピントを合わせたいものをタッチするだけでいい。失敗したくない人はこの

機能おすすめ!

 

 

 

 

前回、

誰にでもできる!!!アイデアマンのなり方 ~アイデアのつくり方から学ぶ~

という記事を書いたんだけど、それの続編です!

またまたアイデアのつくり方です。わたくし閃きましたよ・・・

という事でアイデアのつくり方編、第2弾始まります!!

 

 

 

 

という事で題して・・・ジャンジャカン!!!

 

優れたアイデアの生み出し方

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128162649j:image

みんなの考えるアイデアって何?

神の恵み?

才能?

考えたら考えた分だけ出てくるもの?

 

 

僕のブログではここの定義はもう決まっています。

イデア=既存の要素の新たな組み合わせ

 

だからここで定義したアイデアで才能がある人を言うならば、物同士の共通点を多く見つける事が出来る人が才能がある。

ということになります。

 

 

その点を抑えて読んでもらえれば、読みやすいかな?と思います。

 

 

 

抽象画を見てアイデア力を磨く

 

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128162754j:image

 

はっ?意味が分からん! 

読むのやーめた

と僕でも思います。ですのでもう少し我慢して読んでいただけるとその真の意味が理解出来ます。僕を信じてください。

 

 

そもそも抽象画って何? と思いませんでした?

僕も最近知ったので安心して!

抽象画を簡単にご紹介。

 

まず簡単に比較するので違いを感じ取ってください。

 

【絵画】

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128172922j:image

 

【抽象画】

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128172926j:image

 

【絵画】

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128173002j:image

 

【抽象画】

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128173009j:image

 

 

何となく違いは分かりますよね。

子供の落書き?みたいな絵が抽象画です(笑)

 

 

抽象画について具体的に例えます。

あなたはある人をデッサンしています。

あなたはその人から悲しみを感じとりました。

あなたならそれをどう表します?

 

たぶん悲しい顔を書こうと必死になる

と思います。

しかし抽象画は違います。

抽象画ではその悲しみを直接描くのではなく、作者なりの解釈でその悲しみを描く。

 

 

だから、その幾何学的なものに見えてしまうのです。これぞ、

考えるな、感じろ!!!

ですな。

 

 

だからそこにある意味の分からない絵でも、必ず作者なりのメッセージが含まれているはずなのです。

 

 

 

僕は、この抽象画から作者の伝えたいことを想像する事でアイデア力、

つまり既存の要素の新たな組み合わせる力が身につくと思うのです。

 

 

 ではその

抽象画でアイデア力を身に付けるためにどう抽象画を見たらいいんだろう?

という疑問に答えていきます!!!

 

 

 

 

①絵の特徴をとにかく調べ尽くす

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128193638p:plain

 

 

絵を見て受け取れる情報は膨大にあります。

絵のタイトル、形、色、素材、絵の大きさ。

あなたには Google大先生がついてます。

有名な抽象画なら情報も多くあるでしょう。

 

 

それをまず調べよう。

なかでも、絵のタイトルは宝の宝庫だ。

だってその一言で、絵を表す言葉だから。

 

そのタイトルから出てきた言葉と、あなたが感じた絵の特徴を照らし合わせてみてください。

そこがスタートです。

 

そうすると、あなたが感じた絵の特徴と作者のタイトルの相反する点が多く生まれるはずです。

あれ?私はこう感じるんだけどな?

 

僕はこの過程こそ想像力、アイデア力を生み出す方法だと思います。

 

 

 

②作者の人となり、背景、環境に寄り添い考える

 

 

 

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170128180303j:image

 

これこそ落書きじゃん!!!と思った(笑)

でもこれいくらだと思います?

 

①10円(子供の落書きだった場合)

②1000万円

③1億5千万

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は③です。

数々の無礼すみません・・・なんか変な丸の絵を描いた人

 

 

ここまでのレベルに来ると、この絵に何の特徴があるんだ!?となる。

だからここで調べて欲しいのが、作者の背景です。

 

作者の背景とは、作者の生い立ち、環境、両親、時代背景、性格といったものだ。

有名な画家なら大概書いてあるものだ。Google 大先生に頼ればまず問題はない。

 

 

 

じゃあそこで疑問になるのが、

 

作者の背景を調べて何になるの?

 

 

好きな名言ってあります?

それって友だちとかと意見食い違う事ってないです?

私はワンピースのルフィがCP9編で言った〇〇が好き!

え!うそー?ゾロがアラバスタ編で言った〇〇が良くない?

まー確かにぃー。でもぉー

 

なんて会話した事ない?ちょっとギャルを意識してみた(笑)

僕はこの名言を選ぶ時に違いが生まれるのは、その人の背景が深く関係していると思うのです。

 

 

自分の生い立ちから、優しさの重要性に重きを置いている人は、優しさの名言。

自分の生い立ちから、強い覚悟の大切さを感じた人は、強い覚悟を感じさせてくれる名言。

 

 

 

抽象画も同じ事が言えると思う。

背景を探る事は、絵の理解に繋がる。

そして、絵を理解する事は、アイデア力を高める作業になる。

そう思います。

 

 

 

 

という事で今日の内容をまとめると、

①優れたアイデアを生み出すために抽象画を見よう!

②抽象画は、絵の特徴をとことん調べる事と、作者の背景を知る事が抽象画理解の近道になる

③その抽象画理解の過程でアイデア力、想像力が身につく

 

 

 

 

 

 

 

なーんか固苦しい内容になった(笑)

まいっか!

 

 

今日の内容を見て、あ!いいね!それ分かる!

となっていてくれたら僕は幸せです。

 

それではまた明日(^^)

 

【超厳選】 噂の男が狙っている雑貨3選

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127112609j:plain

 んにちは!

 

今週の「LIFE!人生に捧げるコント」見た?

綾瀬はるかとうそ太郎のコラボ本当面白かった!!

綾瀬さん途中からコントを楽しみすぎて、何を言ってるか全く聞き取れなかった(笑)

そしてそれをコントをしている内村さんや源さんも、くすくす笑うという謎の空気感がたまんなかったですね。

 

 

綾瀬さんて、なんかすごく天然とういうか何というか・・・

でも綾瀬さんは前にテレビで言ってたんですけど、天然だとは思ってないらしいです。じゃあ友人となぜ天然に見えるのだろう?

と話し合った結果「私は話を聞かないから、天然に見えてしまう

 

 

 

僕も割と天然だと言われることがあります。でも自分では「そんな事はない!!」僕は頭はしっかりしてるからと言い聞かせていた。

だからこの言葉を聞いて「あ~すごくわかる!!」となった。

 

 

 

 

そもそも天然は会話のずれや、ミスしたときに使われる。

このずれもミスも話をしっかりと聞いていれば、当然回避できるわけなんです。

それを聞いてないから、会話のずれや、ミスが起こってしまう。

 

 

書いていて思ったけど・・・

話聞いてないのもそれはそれでどうなんだ!??(笑)

というかそっちのほうがたちが悪くない?

まあこの話に終わりが見えないので、

脳のタイプが違うから、人の話を聞くのが得意な人もいれば、苦手な人もいる

というところで話を収めよ~っと。

 

 

 

 

今日はね。僕が欲しくてほしくてたまらない。

超絶便利グッズをご紹介します。

みんなに質問。

 

●あなたの机は整理されていると言えますか?

【整理されてない人に質問】

効率がはかどるような配置、道具を用意したら、今の仕事はさらに30分は早く上がれるのではないでしょうか?

整理されたデスクでの仕事は気持ちの良いものです。

知っていましたか?仕事のできる人ほど、デスクも整理されているそうです。

 

【整理されている人に質問】 

あなたはただ必要なモノを削っただけで、実際は使いにくい配置になっているのではないでしょうか?

修正ペンを使いたいときは、二段目の引き出しを開けて・・・

鋏を使いたいときは、三段目の引き出しの奥に手を伸ばして・・・

 

 

 

今日はそんな人のために書きました!

僕も断捨離ブームに乗って整理しましたが、非常に使いにくい。

整理は大事だけど、効率を落とすような収納はまずいと思う。

でも出したら出したでなんか気に食わない!!!

すごく分かります。

 

ですので、綺麗なデスクを保っている人も是非見てほしい。

 

 

というわけで・・・ジャカジャアン!!!

 

【超厳選】 噂の男が狙っている雑貨3選

 

ナカバヤシ ライフスタイルツール

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127113001j:plain

 

机の上に道具があるときに食わない、すごく分かる。

そんな人のためのものです。

デスクはやはりデスク単品であるほうが美しい。

だから物が増えれば増えるほど、その美しさは失われていく。

 

 

でもさ、道具がないと仕事できないじゃ~んと思う。

だから一つにまとめればいいのでは?ということでドン!!!

使わないときは本棚や机の端に。

そして使うときは・・・

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127113011j:plain

 このように広げてしまえばいいのです。

しかも大容量収納できる優れもの。

 

しかも超お洒落。

赤とネイビーなんか完全にツボです。

僕なら赤は小さいサイズで購入して、ネイビーはA4サイズかな・・・

 

 

さらにはこれの値段!!!

どうせお高いんでしょう?

こちら高性能ので出来ておりますので、値段は1400円(ボックスS)~3000円(A4)となっております!

イエーイ!ヒューヒュー!!

 

 

僕は色ペンと、鋏、修正テープ、テープのり、付箋、手帳、マスキングテープを収納したいので、A4サイズ購入しました!

おすすめです!!!

 

②カンミ堂 SUTTO

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127112915p:plain

 次は立つ付箋です。

みんなはどんな付箋の使い方してる?

僕は今日何をするか?いついつまでにこれをするか?ということを書いて、

手帳に貼ったり、パソコンに貼ったりしてる。

 

 

でもそれ面倒くさくない?

というかその行為を忘れることが結構頻繁にあるの。

みんなもない?

それはやはり、付箋ってやろうと思った時にしか出さないからだと思う。

 

そうなるともう強制的に付箋が目に付くようにした仕組みづくりをしなきゃいけない。

机上の目のつく場所に付箋スペース作るとかね。

でもこのSUTTOがあればもうその問題はもう解決。

 

 

この付箋は立つ。

見てみたらわかると思うが、付箋がたつだけでその存在感は何倍にも増す。

だからあなたが毎日付箋で目標を立てるのが苦手でも、

付箋のことを忘れて「てへ☆ふせんで目標たてるの忘れちった」ということが起きることはまずなくなるはずだ。

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127112927p:plain

 

しかもちぎりたい長さでちぎることが出来るので、

手帳に貼るときも「サイズが違うから、違う日にちに侵食して~あー!イライラする!!」 

なーんてことも回避できるのです!

 

 

 

KOKUYO バッグインバッグ

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127112734j:plain

あなたのバッグは欲しいものはすぐに取れますか? 

 

欲しいものが素早く取れない時って焦る。

僕の場合こんなことがあった。

 

駅の改札口

駅員さんが手を伸ばして、乗車券見せろよと無言のプレッシャーを与えてくる(実際どう思ってるかはわかりません)

いつも通り定期券を取り出そうとする僕

 

僕:「あ、あれ定期券がないぞ!!?

駅員さんがじーっとこっちを見ている。あー電車が出発するまで、1分を切る。

僕(心の声):「うわー!見つからないぞ!!駅員さんみなかったことにしておれをとおしてくれぇ~!!!

 

ぷるるるるるるるうるるるるるる~!!!!

 

ああ!!行かないで~!!カムバーック!!!なんか事故起きれ!お願い神様!!!

そして僕は無事に定期券を見つけ、1時間後の電車に乗るのでした。

 

 

 

少なからずこんな経験はあるのではないでしょうか?

誰でも自分の道具くらいは自分で把握したいもの。

しかし実際にはポケットの数が足りないという現実。

そんな現実を打ち破ってくれる、最高の商品の紹介です。

 

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127112801j:plain

 

バッグインバッグ。

ビジネスバッグにこれを入れることで、間違いなく収納性が200%は向上します。

これさえあれば、あなたは資料を探すのに手間取る時間が無くなるのです。

 

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127112814j:plain

 

クラッチバッグとしても使えると謳っていますが、僕は絶対に反対。

だってこの商品はバッグインバッグとして作られている。

だからデザイン性はいまいちなのです。

しかした商品と比較しても、遜色のないデザイン性はあると思う。

 

個人的にはこのネイビーとブラウンの色がいまいち。

このネイビーに僕だったら、グレーを入れたい。

はっ!いつの間にか僕の心の声が・・・(笑)

 

 

これも値段は非常に安い。

Amazonのリンクを貼るから是非見てね。

コクヨ バッグインバッグ BizrAck A4 ネイビー カハ-BR11B

コクヨ バッグインバッグ BizrAck A4 ネイビー カハ-BR11B

 

 

 

 

 

ということで以上、【超厳選】 噂の男が狙っている雑貨3選でした。

 

何か欲しいもの出来ました?

僕はもう全部買うつもりです。そのくらい自信を持ってお勧めするものなんです。

きっと損はさせない、名作雑貨ばかりです。

 

 

一緒にお洒落便利雑貨を使いこなして、仕事を楽しく乗り切りましょう!!^^

 

【後悔しない人生を送ってる?】ドリフターズ 島津豊久に学ぶ生き方

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170126160216j:plain

んにちは!

 

ふとしたことから「もののけ姫」を見た。

昔は、

●「たたり神」きもっ!!!

●でかイノシシ怖っ!!!たたり神になったし・・・やべぇ気持ち悪い

●シシ神。頭ちょん切れてなんか汚いドロドロしたの出てきたよ・・・吐きそ(笑)

 

 

なんて感想しかもっていなかった。

しかし時間がたって改めてみると・・・すごく面白い。

そもそも僕男なんですけど、アシタカがかっこよすぎました。 

 

まずかっこよかったシーンとしては、序盤のたたり神を殺すシーン。

村を襲ってきたたたり神という超気持ち悪い敵が村を襲うわけですよ。

主人公は村のためにそのたたり神を殺すのですが、殺した際に死の呪いがかけられる。

 

死の呪いとは、腕から時間をかけて体が腐っていき最後は死に至るというものだ。

村が襲われて、人が死にそうだったから助けただけなのに・・・

しかもそれだけじゃありません。

 

 

村の掟で呪いをかけられたアシタカは追放されます。

そしてアシタカは文句、愚痴の一つも言うことなく村を去ります。

僕はここにアシタカの器の大きさを感じずにはいられません。

 

 

 

この理不尽な状況で、顔に微塵も出さないってすごい事だと思うのです。

村のために戦ったことで死の呪いがかけられて、村を追い出された状況。

みんなだったらどうしますか?

 

僕だったら「ちょっちょっと待って!みんな落ち着いて考えよう!!本当に僕を追い出さなきゃダメ??」

と激しく食いつく(笑)

 

 

 

それともうひとつ。かっこよかったのはこのシーン。

アシタカが村で休息をとっていた時。

長年因縁関係にある、オオカミとオオカミに育てられた少女サンが村を襲ってきます。

 

 

村の人達は、鉄を採取するために森を開拓し、そしてオオカミとサンは自分たちの森を守るために人間と戦う。

互いの正義のための戦い。どちらが悪いかなんて誰にも分らない。

主人公であるアシタカが劇中でよく口にする言葉で「曇りなき眼で見定め、決める」というものがあります。

アシタカはその眼で見定め、オオカミ少女サンを助けることにします。

 

 

ここで注目してほしいのは、サンの味方をするということは、村の民との決別を意味すという点です。サンの味方をしたことで、村の民から背後ろから銃を撃たれるアシタカ。

傷口からは血がたくさん。しかしアシタカは止まりません。

 

10人がかりでしか開けられない門を片手で開け村を後にして、こう言います。

世話になった・・・惚れた(笑)

 

 

 

アシタカはジブリの中でもイケメンランキングのTOP3に選出されるほどの、聖人レベルの性格イケメンです。そういう目で見ても面白いかも。

 

 

 

最後に一言だけ言わせて・・・・

 

 

 

サンくっそかわいいーー!!!かわいすぎて吐きそう!!!!(笑)

 

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127024152j:plain

 

 

 

とまあいつもの戯言はここまでにします。

タイトルにも書いていますが、今日はドリフターズという漫画の島津豊久という登場人物の言葉をご紹介します。

まずドリフターズを簡単にご紹介。歴史上のすごい人達が一堂に集い戦うというストーリーになってます。

 

今回紹介するのは、この漫画の主人公でもある島津豊久安土桃山時代の武士。島津家の家臣で、わずか30歳という若さで亡くなったとされている武士だ。

 

 

 

 

ということで題して・・・ジャカジャジャーン!!!

 

【後悔しない人生を送ってる?】ドリフターズ 島津豊久に学ぶ生き方

 

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127023632j:plain

 

 

 

 

 

 

①礼はすぐに言わねば人はさくりと言えなくなるからのう

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127023659p:plain

 

【シーン解説】

島津豊久が強敵と戦っていた時の話です。

敵の不思議な力に翻弄される豊久。そして遂に敵はとどめの一撃を繰り出す。

しかしなんとかこの女性に助けてもらった。

この女性が言うように、女性のおかげで避けれたというだけで、敵はまだすぐ近くにいて豊久を探しているという状況です。

 

 

【尊敬ポイント】

助けてもらって礼を言う人ならいくらでもいる。

じゃあなぜこの言葉に感動したか?

それはこの言葉には自分が死ぬかもしれないということを、覚悟していることが分かる言葉だからです。

 

 

これは時代背景が大きく関係していると思う。

戦に明け暮れた時代。今日いた友も明日には屍になっているかもしれない時代です。

だからこそ豊久は自分が感じたこと、言いたいことは、反感を買おうと必ず言います。

あなたは思ったこと、言いたいことを「明日やろう」「明日言おう」と考えたりすることはないです?

 

僕はあります。

中学生の時、好きな子に告白できなかった。

また明日があるし」とか思っていつも遠回しにしていました。

でもこの明日があるって分からない。

 

 

今日もしかしたら交通事故にあって、二度と口が開けなくなるかもしれない

好きな子が、もしかしたら宇宙人にキャトルミューティレーションされるかもしれない

明日が必ずあるなんて絶対にありえない。

 

 

 

 

僕たちは平和な時代に生まれたから、こんな感覚はなくて当たり前です。

この感覚がない事こそが有難い事だなと実感・・・

でも僕は豊久のように、今日という日に悔いを残さず毎日を突っ走りたい。

 

 

②ここがどこでどうなっているか何も知らん、これが夢か現実か何もわからん!!だったら俺はは突っ走ることしか知らん!!

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170127023717p:plain

 

【シーン解説】

 島津豊久は1600年徳川家と戦をしていた。

味方を逃がすために、敵の大群と一人で戦うことに。

敵の大群に突っ込み、敵の大将に銃を食らわせるが、槍で串刺しになり瀕死のケガを負

う。敵の大将が銃弾を食らったことで退散する敵。

瀕死のケガで歩いていると、突然謎の扉が目の前に現れる。

そこに入ると着いたのはそこは異世界だった。

人間、化け物、エルフと様々な人種と文化が混在する世界。

そこで豊久は気を失う。目を覚ますと、近くでは戦が起きていた。

そんな時に言った言葉です。

 

 

ここで普通行くか?(笑)と思ったシーンです。

なぜ豊久はこのように突っ走ったんだろう?

やはり豊久の信念が大きく関係していると思う。

 

 

 

豊久は「明日がこないという覚悟を持ち、日々を全力で生きる」という信念が見える。

だから、ここで村の戦に突っ走ったのだと思う。

行かなければ何も始まらないからとりあえず行こう、と思ったのでは?

 

 

これは僕たちにも言える言葉じゃないだろうか。

状況を分かるまで動かない、もちろんそれは大切。

でも状況って考えて分かるものと、分からないものがある。

考えても分からないような状況なのに、考えて行動しないことが僕は多々ある。

 

学生の頃の話だ。

学内で就職のセミナーがあっていた。全学科が集まっていたので300人くらい。

そこでセミナーの講師が言うのです。

模擬面接をやるので挙手をして下さい。店員は3人までです。

話の流れからして分かると思いますが、僕は自分のメリットやデメリットを考えて行動出来なかった。

 

頭で考えたらいい事なんて一つもない状況があるかもしれない。

でも自分の心が、「今動け!!」と思っているなら損得勘定抜きで行動するのも悪くないと思う。

というかそう行動することこそ、後悔のない人生への第一歩だと思う。

 

 

 

 

ということで以上、【後悔しない人生を送ってる?】ドリフターズ 島津豊久に学ぶ生き方でした。

 

僕は僕の考えが正しいなんて1ミリも思ってないので、自分はこうなんだ!という強い気持ちを大切にしてね。

まあそれでも僕の考えを共感してくれる人にこの思い届け!!(笑)

 

 

それではまた明日!!

僕の休日の過ごし方

んにちは!

 

みんな休みの日って何してる?

 

好きな男の子とデート?

友人とBBQ?

それともずっと寝てる?

 

 

休みの日の使い方って迷う。

友達と遊ぶのもいいけど、いつも遊んでいると僕の場合「一人の時間をくれぇ!」となる。

分かる?

一人の時間がないとなんか嫌なのよ(笑)

 

 

 

中学生の頃です。僕の家に嬉しいことに、毎日遊びに来る友人がいました。

でも僕は次第に遊ぶことに疲れました。

そこで僕が取った行動は・・・居留守(笑)

 

おばあちゃん!A君が来たら今いないって言ってて!

今でもその友人からは、居留守の愚痴を言われ続けています。

こいつの家に遊びに行くときは気を付けろ!すぐ居留守使うから(笑)」と。

まあそんなこともあったりと、僕はそれだけ一人の時間を大切にしているというわけです。

 

 

 

今日はそんな僕の休日の過ごし方&最近観光をした豊田市美術館について書いていきます。

という訳で題して・・・・

 

 

 

【ぼっちの教える!!!】素敵な休日の過ごし方

 

 

 今日は一人で休日を過ごす事の多いぼっちである僕が、休日を充実させるためにやっている事を書いていきます!

 

 

①古本屋へ行く

 

電車で2時間くらいかかる、古本屋に僕はよく行く。

電車で揺られる時間も楽しむのです。僕がこの時間は車窓の風景を見ます。

 

ちょっと自分に酔ってるんじゃない?

そうかも(笑)でも、たまに見える綺麗な夕焼け、壮大な街並み、海と空と大地。

電車に乗ってウトウトしながらも、好きな本を読みつつ、風景を楽しむ。これ以上の贅沢はありますか?

 

 

個人的には、古本屋に行くだけでなくその地域のお洒落なカフェに行ってほしい。

そこでコーヒーを飲みつつ、読書。

移動や古本探しで疲れてると思うから、存分にその疲れを癒そう!

 

 

でも欲しい本がないから行けな〜い

こんな時はない?

僕もそういう時あるので、そんなあなたに提案をしたい。

 

●デザイン本を買おう!!!

 

デザイン本とは、簡単にいうと絵や写真で構成された本です。

僕も昔は、昔は絵や写真で構成された本なんて、幼稚だぜ!という考えがあったため敬遠していた。

 

 

でも見たら、まるで漫画を読むかのように、苦もなく読めるの!

しかも、デザイン本なら日本のものじゃなくても良いから、洋書も挑戦出来る。

 

 

 

デザイン本なんて自分のメリットにならない

と考えているあなたに言いたい!

本当にそうだろうか?

僕はデザイン本で見た情報は、あなたにアイデアの種を撒いてくれる、そう確信します。

 

 

図書館に行く

 

また本繋がりですね(笑)

基本的に僕は一人の時はガヤガヤするより、静かに過ごしたいんです。僕は年に60回は近所の図書館に行きます。勉強したい時。暇な時。

 

 

僕は本を先生だと思っています。

というのも先人たちの膨大な知識が、本には詰まっているからです。

 

例えばエジソン

実験と素材を変え1万通りの失敗の末、電気を生み出した。でも僕たちは、その苦労もせず電気が使える。

なぜか?

それはエジソンが成功体験の記録を伝承してくれたから!

 

 

 

だから僕は自己啓発本が結構好きです。

でもあれよ?

僕は某CMみたいに、頭にポンと本を乗せて「漫画いいよな、でも仕事にメリットある本も読んどかないと。これ俺のおすすめ〜」なんて言わないよ?(笑)

 

 

③美術館へ行く

 

美術館はつまらねぇ!!! 

僕もそう思います。

行ったら大体ソファで僕は寝てます。

それなのになぜ行くか?

 

 

僕は自分の感性を養いたいからです!

分からない絵が分かるようになったら、僕の勝ちだ。そういう変な視点で見てます。

 f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170126135616j:image

 最近では愛知県にある、豊田市美術館に行きました。

今まで行った美術館で1番面白かったです!!!そんな数の美術館に行ってないけど

 

 

まず作品を見てください。

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170126140257j:image

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170126140438j:image

 

なんかすごくない?

僕みたいな芸術アンチでも、何となーく分かる芸術です。あ、これ失礼かな?(笑)

 

作品のジャンルは絵画もありますが、こういった面白い企画を取り上げられていました。

売店もあり、これがまた素敵なの!

 

 

素敵なデザインの日用品を多く取り揃えていて、財布の紐が固いで有名な僕から5000円も奪い取った最高の売店なんです!!

カレンダーが本当に素敵だったな。

 

 

もし愛知に行ったら、絶対行くべき美術館間違いなしです!特に美術館アレルギーの人こそ行くべき美術館です!

 

 

 

 

 

 

ということで今回は僕の休日の過ごし方と豊田市美術館の紹介でした!

 

 

一人でも共感してもらえたらものすごく嬉しいです。僕は昔一人がいい!

という感覚は人として大丈夫なのか?と疑問に思う時がありました。

当時はすごく悩んでいました。

 

 

僕はその疑問に対して、いいよ!と言いたい。

全てに言えますが休日の過ごし方なんて、答えはありません。

答えがないなら、自分が最も楽しめる過ごし方をした方がいいと思いませんか?

 

 

人と過ごすのが正しい 、なんてことはない。

一人で過ごしても良いんです。

もし悩んでいる人がいたら、届け!!!(笑)

 

 

 

それではまた明日〜(^^) 

【閃いた!!!】アイデアのつくり方

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170125090555j:plain

んにちは!

 

突然なんだけど、海外旅行に行ったことある?

韓国?

台湾?

アメリカ?

オーストラリア?

 

 

 

僕はね・・・イギリスに行ったことがあります!!!

 

 

イギリスで何したかというと、チェルシーフラワーショーっていう世界最大のフラワーショーに行きました。

 

 

チェルシーフラワーショーって知ってる?

これは名前の通り、お庭に関するお祭りです。

ガーデニング好きな人で知らない人はいない程有名なんですよ!

 

 

 

しかし・・・正直に言うと

 

 

 

僕は全くお花に興味はありませんでした(笑)

じゃあ何でチェルシーフラワーショーに行ったんだよ!

お花が好きでもない僕はチャレンジスタッフとして、フラワーショーに参加したのです。

 

 

 

 

チャレンジスタッフ・・・毎年チェルシーフラワーショーには石原和幸という方が参加しています。石原和幸さんは毎年スタッフを募集しており、偶然にもそこに参加したんです。

 

 

 

幸いにも僕が行った年に、

石原さんは千店以上ある中から、もっともすぐれた作品に贈られるプレジデント賞と言われる賞を受賞されました!!!

おめでとうございます!!!!

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170124201502j:plain

 

これが僕が言った時に作られた庭です。

こんなガレージあったら毎日変えるのが楽しみになりそう。

 

このお庭の裏側は僕も携わりました。

こっそり木を折ってしまったことは、ごめんなさい。あれ僕です(笑)

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170124201616j:plain

 

2週間海外に行き僕はスタッフとして仕事がないときは、常に一人でロンドンの街を歩き回った。

 

僕の目的は「観光」と「成長」だった。英語が出来ない僕が一人で観光地に行けたら精神的に強くなれると思ってた。

なんて思考回路がシンプルなんでしょう(笑)

 

 

 

 

正直ロンドンの観光スポットはすべて回ったと言っていいほど歩き続けた。

 

そこで僕の中で出た結論をお伝えします。

 

観光は一人でしてもつまらない

 

恐竜の化石を見ても、喜びを分かち合う人がいなければ、その喜びは半減して、心細い思いをしたなら、その不安は2倍になってしまうのです。

  

 

 

確かに一人のほうが行きたいところにも行けるし、自分の時間も大量に確保することが出来る。でもそれは楽しい?

まあこれは人によって異なると思うんだけど、

僕はみんなと居たら喜びは倍増するし、悲しみは半減させてくれる。

だから観光は友達としたい。

 

 

僕に付き合ってくれる友達ほしいーー!!!(心の声)

 

 

 

 

でも一人旅をしている時は気付かなかったけど、今になって気付くことがある。

それはたくさんの風景を見たことで感性が磨かれていたということです。

 

 

 

 

うーん。次海外に行くときは「観光」を目的にするのではなく、「感性を磨く」ということを目的にすれば、旅もより充実するのかもしれない。

 

 

 

 

ということで最近連投しまくって飽きたかもしれないけど、

今回もアイデアについて書いていきます!!

 

 

 

 

ということで題して・・・

ジャガジャーン!!!!!

 

 

【閃いた!!!】アイデアのつくり方

 

 

 

シャーロックホームズって呼んだことある?

本の主人公のホームズは、気になった情報をスクラップブックに挟めます。

それは気になる情報を忘れない、という意味もあると思います。

 

しかしそれだけではないと僕は思います。

ホームズは推理で関連性のなさそうな情報と情報を組み合わせる事で、新たな事実を発見していると思うのです。

 

 

これは昨日書いたイデアのつくり方と非常に似ていると思いませんか?

イデアの定義イデアとは既存の要素の新しい組み合わせ】

 

 

 

僕もほぼ同じですが、現代流ホームズ風スクラップブックの作り方を考えたので、

イデアを考えらのが苦手な人。

良かったら一緒に作りましょう!

 

 

①写真を撮る 

 

まず現代は簡単に写真が撮れる。そして現像も早い。これを使わない手はありません。

気になった写真をとことん撮りまくりましょう。

 

そしてそれをプリンターで現像するのです。

僕はスクラップブックだけど、ノートに貼る必要はないと思う。

 

 

むしろ貼ることにより、組み合わせの可能性が制限されると思う。

これは②で深く話そう。

 

 

②写真を組み合わせる

 

ある程度の数が集まったら、次はアイデアを作ろう。スクラップブックとは言ったが、ノートに写真を貼り付ける事はしないでほしい。

 

僕は経験上、アイデアって意外なもの同士の組み合わせで出来る事が多いと思ってる。

だから、ノートに写真を貼るということは、その意外な組み合わせを阻害すると同義なんです。

 

 

ここで意識してほしいのは、子どものような気持ちで楽しむという事です。

大人になればなるほど、現実的な考えに染まっていきます。

良くも悪くも。

 

 

でもそんな固まった考えでは、本当に面白いモノは生み出せないと思うのです。

だから楽しむ。楽しむから童心になり、アイデアが自由になる。

 

 

 

③そんな僕が今狙っているアイテム

 

 最近の僕は気になったものはパシャパシャ撮る。iPhoneなんだけど、写真を撮るたびに・・・パシャ!

 

写真を撮ると、チラリと向けられる視線・・・見ないで!!なんか恥ずかしいじゃん!(笑)

 となるわけで。

 

 

といった感じで、携帯のカメラだと何かと不便なのです。

 

●OLYMPAS STYLUS SH-1

OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS SH-1 シルバー 光学式5軸手ぶれ補正 光学24倍&超解像48倍ズーム SH-1 SLV

 

このカメラのオススメポイントはまず何と言っても望遠という点でしょう。

 

 

スマートフォンのカメラ。

ズームはだいたい何倍くらいまで出来るのか知ってる?

ほとんどの商品は5〜6倍だそうです。

 

 

しかしこのカメラ。レベルが違います。

24倍です。僕の持っていた一眼レフ「CANON EOS 70D」

これに付属していたレンズですら8倍くらいだったからね。

 

もうどんだけ近づくねん!!という感じですね。

 

 

さらにはそれだけの機能がついておきながら、デジタルカメラなのでポケットサイズ。

もう最高すぎます!!!

 

 

 

デザイン性も個人的にツボです。

何でしょう?この魅力的なデザインは。

外観はレトロ風ですが、裏は液晶がついており、過去と未来が融合した異質なデザイン。

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170124220618j:image

オールブラックもあるけど、それは僕は好きじゃない。オールブラックはそれだけで洗練された印象を与える。

洗練されただけの外観なんてつまらない。

 

 

ここにシルバーが入る事で、程よく力の抜けたデザインになる。そんなこのカメラが好きだ。

 

 

今このカメラは1、2、3と販売されている。

もちろん1が最も古い。古いといっても2014年だけど。

 

お金のない僕は古くて安いOLYMPAS STYLUS SH-1を買うとします(笑)

 

 

 

Colorio  EP-879AW/AB/AR

EPSON プリンター インクジェット複合機 カラリオ EP-879AB ブラック 6色高画質

 

スクラップブックにするなら、印刷は大切。

でも毎回コンビニに行くのも嫌じゃない?

 

それにa4、b5のサイズの写真が出てきても困るしね。

僕はスクラップブックにするなら、1つの写真は名刺サイズと考えている。

 

 

でも名刺サイズの印刷ってコンビニじゃできないよね?

だから自宅でプリンターを使います。

 

 

こちらの商品は、その優れた性能、デザインから2016年度グッドアワード賞を受賞した。

注目ポイントはそのサイズ。

 

・・・横幅34.9cm

もうプリントがギリギリ通る横幅なんですね。

 

 

 

 

 

以上、僕の考えたアイデアのつくり方でした。

どうでした?

もしこのやり方面白い!とか、やってみたい!とか思っていただけたら、本当に嬉しいし、

そう思ってくれる人と共に、アイデア道を極めたいなと思います。

 

 

 

それではまた明日(*^^*)

アイデアの作り方

んにちは!

 

 

イデアマンって改めてすごいなと思う。

だってさ、アイデアって目に見えないから、どれだけ勉強しようと

成長したか分からない。

まるでテストのない勉強。

 

 

 

だから芸術の感性を磨くために、世界を旅してまわった安藤忠雄さんは本当にすごいなと思う。1ドル350円だった時代での旅、安全なんてどこにもない旅。旅に行くときは、「これが最後になるかもしれない」といつも言っていたらしい。

なんて覚悟なんじゃ!!

成長できるか分からないのに、自分の人生にそれだけ投資できるってすごいぜ。

 

 

 

 

というかアイデアってどこから生まれるの?

才能?

環境?

知ってる人教えてくだせえ(笑)

 

 

 

イデアの作り方なんて人それぞれだとは思いますが、

今回は「イデアの作り方」という本を読んで、すっごく良いことが書いてあったので、それをご紹介していきます!!!

 

 

 

 

イデアの作り方

f:id:kouhokutyu_2704yahoocojp:20170124035222j:plain

 

僕はこの本を読んで、アイデアに対する考えが大きく変わった。

正直に言うとアイデアって才能だと思ってて。

 

 

しかし、この本のいうアイデアの定義は「イデアとは既存の要素の新しい組み合わせ」というものだ。

これなら凡人の僕もアイデアを出来そう(笑)

 

 

もしアイデアは才能だよ~」と思っていたら、

きっとこの記事はチャンスです。

これがアイデアの定義とするのなら、誰でもアイデアマンになれます!!!

 

 

ということで今日も元気にいきましょう!

 

 

 

 

誰にでもできる!!!アイデアマンのなり方 ~アイデアのつくり方から学ぶ~

 

ここではアイデアのつくり方について書くんだけど、

この本に書かれているアイデアの2つの原理をまずお伝えします。

 

原理①アイデアは組み合わせ

 

ちょっと前に言ったけど、アイデアは自分の知識の組み合わせということね。

これが正しいかどうかなんて分からないけど、これが真実であってほしい。

そう思う。

だって僕もアイデアマンになりたいもの!!!

 

 

原理②アイデアの組み合わせを創り出す才能は、事物の関連性を見つけ出す才能

 

共通点をいかに見つけられるかってこと。

子供は目に見えるもの全てをおもちゃにする。

それは目に見える何の変哲もないものから、遊びの要素を発見するからでは?

つまり既存の遊び方×目に見えた遊び要素ということ。

 

 

 

 

 

 

イデアを作成するための5つの過程がすべてこの本に書いてあります。

この本を書いたジェームス・W・ヤングはアメリカ最大大手の広告マンです。

ジェームスがこの本をなぜ書いたか考えました。

イデアの秘訣を教えてしまったら、仕事が減ってしまうと思うのです。

 

 

それなのになぜこの本を書いたのだろう?

それは誰にでもできることではないから書いたと思うのです。

 

この本に書いてある事は、簡単なことじゃありません。

この本に書いてあることは、アイデアとは毎日の努力で身につくという事実です。

 

 

もし僕と同じようにアイデアに興味があれば読んでみてください。

1時間で読める内容でありつつも、アイデアの本質をしっかりととらえた本です。

またこの本は1940年に初版されたものです。

 

 

 

つまり70年以上読まれ続けている。これはそれだけこの内容が真実だという証明ではないか?と思う。

 

 

 

それではまた明日^^